ipeng9 bluetooth 接続の NW-M505
iphone のアプリipeng9でsqueezeboxに接続してiphoneをプレイヤーにした場合、 iphoneのipeng9には当然曲名等は表示されるのですがiphoneにNW-M505を接続した場合 NW-M50…
もっと読む
iphone のアプリipeng9でsqueezeboxに接続してiphoneをプレイヤーにした場合、 iphoneのipeng9には当然曲名等は表示されるのですがiphoneにNW-M505を接続した場合 NW-M50…
もっと読む
JIVEは日本語化しなくても豆腐表示にならなくなりました。 調べてみるとフォントが変わって漢字が表示されるように なったようです。 しかし、表示を見ると少し違和感のある漢字です。 フォントは中華PADでよく使われているフ…
もっと読む
googleで 「picoreplayer 日本語化」を検索すると曲のtag情報を日本語化する サイトが表示されそれを求めている方が多いと思います。 そういう私のサイトもその話題を書いていますが今回のpicoreplay…
もっと読む
CUEシートで音楽ファイルを管理して知る方はLMSを使用すときは文字コードに 注意する必要があります。 squeezeboxでCUEシートは使用できるのですが文字コードをUTF-8を使用する必要が あります。 Windo…
もっと読む
picoreplayerをセットアップする時squeezebox.comへ登録する画面があります。 登録することに抵抗がある方もいるでしょう昨今は個人情報漏洩で 嫌がる人もいますが登録したくない方はこの登録画面をSKIP…
もっと読む
squuezebox(LMS)を使うためにスマートフォンのアプリがあります。 android、iphoneともにあるのですがそれぞれ特徴があります。 andorid用 おすすめは有料ですが「squeeze ctl」が面白…
もっと読む
最新版のVer3を使用してLMSサーバーをインストールすると以前問題だった点も 解消していました。 漢字を含んだファイル名は文字化けしておりましたが問題なく使用できるように なりました。これでlocalteをいじる必要は…
もっと読む
picoreplayer も確実に進化しています。 既にバージョンは3になっており大きな進化を遂げています。 進化を要約すると 1.airplayに対応 2.LMSインストール可能 単体でサーバーとクラインを動かすことが…
もっと読む
picoreplayerに 7インチLCDを取り付けてバラック状態でしたが 大型連休に体裁を整えてみました。 7インチLCDにはケース付もあり見栄えもいいのですが私はケース代を けっちたため自作してみました。 100均シ…
もっと読む
いつのバージョンからなのか忘れましたが picoreplayer が 標準でairplay に対応しました。 Web からairplay を有効にするだけです。 再起動してiphone などから airplay先に pi…
もっと読む
最近のコメント