picoreplayer raspberry
ダイソー100均 300円USBスピーカーを分解してみました。
基盤を見ると「E8002A CHAL07 1」と書かれたICが二つ調べてみると
LM4871ピン互換のICのようです。
モノラルだから2個ICがあるのね。
AB級アナログのようで、基盤だけで150円ぐらいで売っていますね。
スピーカーはマグネットが意外と大きい。
アンプ付きスピーカーとして手軽に使うには値段を考えると工作する必要がないので
1個あってもよいかも別記事でかいていますがpicoerplayerの小型版を作成するには
お手軽です。
あとはUSBで電源供給できる点も意外と便利です。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る