picoreplayer 7inch touch LCD VU-メーター 日本語化
しばらくぶりの投稿です。
しばらく書き込みしておりませんでしたが秘かにいろいろ試しておりました。
今現在は2.04まであがっておりついにLMSサーバーまでWebでインストール
出来るようになります。
問題もありいろりろいじくっている最中です。
localeを調整とか.......
さて最近はraspberry純正の7インチLCDを購入してraspberry Aに接続して
ネットワークは無線です。
実際の画面をみて頂ければ分かりますが漢字の曲名もちゃんと文字化けせずに
表示出来ています。
当然タッチパネル付きなので画面をタッチして操作できます。
やっと家電並みになり家族が簡単に使えるようになりました。
曲を再生させるためにPCを起動したり、スマホを探さなくてよく
大変便利です。
アルバムカバーを表示してもいいですがお勧めはVUメーターですね。
照明を落としてVUメーターを表示させながら酒をちびりちびりやりながら
好きな曲を聴くとなかなかいいものです。
あとタッチ操作もいいですが小物(powermate)を手にいれてそれでも操作
できるようにしようと思っているのですが時間が取れずに放置状態です。
一応動くことは確認して止まっています。
追記
new_western_elec様のSabreBerry+ 192k/24bitを使用しています。
電源の接続でPINがぶつかるので使えないと思っていたですが
LCDとraspberryの電源の接続方法を変えるとPINを使用しないので
SabreBerry+ 192k/24bitに占有されても大丈夫です。
PIN加工も必要なしです。
カバーと曲名表示
VUメーター表示
スペクトラム表示